literature & arts

Stevenson, Treasure Island

2017年3月31日 金曜日 晴れ(朝)

Robert Louis Stevenson, Treasure Island, Edited with an Introduction by John Seelye, Penguin Classics, 1999 (first published in USA by Charles Scribner & Sons, 1894)

オーディオブック  Robert Louis Stevenson, Treasure Island, Read by Jasper Britton, NAXOS AudioBooks, 2007.

**

今回は英語のイディオム LAY TO に関して:

“My man,” said Captain Smollett, “I have not the slightest desire to talk to you. If you wish to talk to me, you can come, that’s all. If there’s any treachery, it’ll be on your side, and the Lord help you.”
“That’s enough, cap’n,” shouted Long John, cheerily. “A word from you’s enough. I know a gentleman, and you may lay to that.” (ibid., p105)

**

補註 lay to [《 自動詞+前置詞》 to…]

1) you may lay to that 
これはロング・ジョン・シルバーの口癖のようで、何度も何度も出てくる。「あなたそれに賭けてもよい」→ (直前に述べた事柄は)確かだ、間違いない、のような意味か。一般の英語学習者が真似ても良い表現なのか、一部の海賊士官候補生にのみに使用を任せた方が良い俗語表現なのか、見当がつかない。一応、後者と考えておきたい。

ウェブ辞書によると・・ http://ejje.weblio.jp/content/lay+to
研究社 新英和中辞典での「lay to」の意味
[《自動詞+ 副詞》 tó]
(1) 【航海, 海語】 (船首を風に向けて)停船する.
[《自動詞+前置詞》 to…]
(2) …に勢いよく取りかかる.
The crew laid to their oars. 乗組員たちは勢いよくオールを手に取った.
手元のウィズダム英和では自動詞として、3 ・・に(金を)賭ける となっていて、こちらの意味の方が文脈に合っていそうである。

**

“Well, gentlemen,” said the captain “the best that I can say is not much. We must lay to, if you please, and keep a bright look out. It’s trying on a man, I know. It would be pleasant to come to blows. But there’s no help for it till we know our men. Lay to, and whistle for a wind, that’s my view.” (ibid., p66)

2)We must lay to, and keep a bright look out.
3)Lay to, and whistle for a wind, that’s my view.

補註 この Lay to は目的語を伴わず、単独で使われている。
[《自動詞+ 副詞》 tó] (船首を風に向けて)停船する ・・辞書に載っているのはこれである。

(船首を風に向けて)停船する・・落ち着いてじっと待つ、といった意味か。船長 the Captain Smollett の発言なので、このめずらしい意味でぴったりなのかも知れない。いずれにしても、ネイティブでない英語学習者には(あるいはヨットや帆船の操船に知識皆無の素人には)語感を捉えるのが困難で、理解の難しそうなイディオムである。

**

2017年4月2日 日曜日 晴れ

スティーブンソン 宝島 完訳版 金原瑞人訳 偕成社文庫 1994年

補註 本棚から「宝島」の邦訳本を見つけ出してきた。

“Well, gentlemen,” said the captain “the best that I can say is not much. We must lay to, if you please, and keep a bright look out. It’s trying on a man, I know. It would be pleasant to come to blows. But there’s no help for it till we know our men. Lay to, and whistle for a wind, that’s my view.” (ibid., p66)

この部分の訳を金原訳を参照してみると・・
We must lay to, if you please, and keep a bright look out. ひたすらがまんして、じっくり観察することです。(金原訳・p142)
But there’s no help for it till we know our men. しかし見方になってくれる人間がわかるまで、われわれには打つ手がないのです。(金原訳・p142)
Lay to, and whistle for a wind, that’s my view. 座して追い風をまつ、それしかないでしょう。(金原訳・p142)

補註の補註 whistle for A
ウィズダム英和では、Aを口笛で呼ぶ、よって、Lay to, and whistle for a wind を直訳すると、(船首を風に向けて)停船し、追い風を口笛で呼ぶこと。「座して追い風をまつ」・・金原訳はぴったりとこなれた訳になっている。

*****

********************************************

RELATED POST