community

いかに手間を迷惑とさせない関係をお互いに築くか

2018年2月3日 土曜日 曇り

**

小谷みどり ひとり終活 不安が消える万全の備え 小学館新書266 2016年

死は自分だけの問題ではない:
 自分らしい最期をどう迎えるかという視点は、どう生きるかという問題を考えるうえでとても重要なのですが、同時に、遺される人たちに自分の死をどう受容してもらうかという観点からも、死の迎え方を考える必要があります。・・・(中略)・・・
 死にゆく側と遺される側はどちらも死の当事者なのですから、遺される人たちとこのテーマに関してよく話し合うことが大切です。(小谷、同書、p177)

**

・・「家族に迷惑をかけたくない」と考える高齢者は少なくありませんが、絆は迷惑のかけ合いから結ばれるものではないでしょうか。
・・・(中略)・・・
・・本人の努力なしには、縁を絆で結ばれた強固なものにすることはできません。「迷惑をかけたくない」と考えるのではなく、いかに手間を迷惑とさせない関係をお互いに築くかが問われているのです。
・・・(中略)・・・
・・「困ったときはお互いさま」。こうした絆が少しずつ結ばれていく社会でなければ、みんなが安心して老い、死んでいくことはできません。(小谷、同書、p178-179、p180)

**

 昨今、死に方や葬送の選択肢が増え、さまざまな情報が飛び交う反面、「どんな葬送がいいのか」「誰がやってくれるのか」という不安が増大してきたのは、持ちつ持たれつの互助関係が消滅し、社会の無縁化が進んできた結果、私たちは葬儀や墓など、サービスや財を購入する消費者の立場に置かれるようになったからにほかなりません。(小谷、同書、おわりに、p188)

*****

********************************************

RELATED POST