歴史のこころ

治療法は特許になるか

<以下、2001年5月21日b付けのWEBサイトより再掲>

治療法はヨーロッパで特許になるか

特許の話題をもう一つ紹介します。

Colm D. Murphy Methods of treatment: Is there any protection available in Europe? Although European patent offices may grant first and second medical use claims, enforcing them against potential infringers may be another matter. … Nature Biotechnology 19, 481 – 482 (May 2001)

アメリカでは、治療法も特許になり得ますが、ヨーロッパや日本では、ヒトや動物に対する治療法は特許になりません。

では、治療薬はどうでしょうか。

<以下引用>

In summary, useful protection for methods of treatment may be obtained in Europe by way of first and second medical use (Swiss) type claims, and such claims appear to be acceptable in principle to the courts of most of the member states of the EPC. The proposed revision of the EPC to specifically allow protection for such claims should clarify the position further. However, there are some issues to be addressed, such as their enforcement, which can only be decided in the national courts and which may well result in different outcomes between the member states.

<以上、引用終わり>

つまり、特許を取ることはできるけれども、侵害の適用に関しては、それぞれの国での判決に待つことになる、となります。

ところで、特許に関する国際的ハーモナイゼーションの観点からは、治療法が特許になるかどうかは、やはり今後、国の間の判断の違いをなくしておいた方が良いだろうと思います。そのとき、アメリカも治療法に関する特許は認めない、という方向に向かうのか、逆に、日本やヨーロッパが、治療法に関しても特許を認める、という方向に向かうのか、どちらでしょうか。

現時点では判断は難しいので、私たちのような治療法の研究者としては、治療法に関する特許もできるだけ自国で出願しておき、最低限、アメリカでは特許を取得する、というストラテジーが良いと思います。今後の状況によっては、日本やヨーロッパが治療法に関しても特許を認めるという方向に向かう可能性もあり、審査の時期によっては、さかのぼって適用される場合もないわけではありません。

<以上、2001年5月21日b付けのWEBサイトより再掲>

********************************************

RELATED POST