雑・メモ

北和気村大字宮山

地名メモ

北和気村(きたわけそん)は、岡山県勝田郡にあった村。
現在の久米郡美咲町書副、周佐、百々、羽仁、宮山、安井、行信に当たる。

沿革[編集]
1889年6月1日 – 町村制施行に伴い、勝南郡書副村、周佐村、百々村、羽仁村、宮山村、安井村、行信村が合併し、北和気村となる。大字百々に役場を置く。
1900年4月1日 – 勝南郡が勝北郡と合併し、勝田郡となる。
1955年1月1日 – 勝田郡南和気村、飯岡村、久米郡吉岡村と合併し、久米郡柵原町となる。

地名の読み方
書副(かいぞえ)
周佐(すさ)
百々(どうどう)
羽仁(はに)
宮山(みややま)
安井(やすい)
行信(ゆきのぶ)

寺院
観音寺
華蔵寺

神社
大宮神社
高此野神社

*****

観音寺 真言宗 0868-64-0223 岡山県久米郡美咲町百々(どうどう)1049番地

*****

華蔵寺 真言宗 高貴山自性院 http://mimasaka88.jp/form/16.html 第十六番霊場
〒708-1507 岡山県久米郡美咲町百々(どうどう)236番地 0868-64-0221
縁起:当寺は文安元年(一四四四)相伝寺一山が兵火に罹りし折、焼失を免れし聖観音尊像を塔頭の自性院に写し本尊とし、宥巖上人これに移り、自性院を高貴山華蔵寺と改号。享保四年(一七一九)本堂を再建、昭和五十二年(一九七七)本堂に客殿を併設させる堂宇に改新築す。昭和五十九年(一九八四)弘法大師の御遠忌に当り、住古の七十二院に因んで相伝寺山に四国八十八ヶ所の霊場を開創す。

*****

北和気郷土資料館 きたわけきょうどしりょうかん 0868-64-0801
〒708-1507 岡山県久米郡美咲町百々417−1

**********

大宮神社 美咲町百々 後醍醐天皇の関連史跡

高此野神社 たかしのじんじゃ 〒708-1501 岡山県久米郡美咲町安井285

**********

RELATED POST