culture & history 人主の患、人を信ずるに在り。 2025年2月6日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2025年2月6日 木曜日 晴れ 韓非子 ビギナーズクラシックス 中国の古典 西川靖二 平成17年 人主の患、人を信ずるに在り。(韓非、同書、p176) ・・君主と臣 …
community 日本民族の宇宙観・自然観は、森羅万象全てが一体であるとする考えだ。 2025年1月23日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2025年1月23日 木曜日 曇り 荒谷卓 日本の戦闘者 現代のサムライは決してグローバリズムに屈せず ワニ・プラス 2024年6月 …
philosophy 倫理とは何か。それは道徳とは似て非なるものである。 2024年6月22日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2024年6月22日 土曜日 晴れ(雲が多くて、湿度も高い) 小浜逸郎 生きることを考えるための24問 洋泉社 2011年(「はじめ …
culture & history この人を見よーー小浜さんの場合 2024年3月16日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2024年3月16日 土曜日 晴れ 2024年3月17日 日曜日 ぼた雪かなり激しく降る ** 小浜逸郎 頭はよくならない 洋泉社 2003年 小浜逸郎 …
philosophy 普通の人間世界のあり方に対して怨念と毒をまき散らしつづけたこの落魄と敗残の貴族が、悩める「ひとりのあなた」のためになぞ語りかけてくれるはずがない。 2024年2月20日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2024年2月20日 火曜日 曇り 小浜逸郎 倫理の起源 ポット出版プラス 2019年 19歳のニーチェ、1864年 …
philosophy 道徳だけでなく科学も宗教も芸術も、人間が作り出してきた文化的アイテムは、その目指すところは「幸福」という一点にかかっている。 2024年2月20日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2024年2月20日 火曜日 曇り 小浜逸郎 倫理の起源 ポット出版プラス 2019年 ・・これを読むと、カ …
philosophy カントの倫理学には人間存在をそのあらゆる特性から総体としてつかむ人間学的な視点が前提とされていない。 2024年2月20日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2024年2月20日 火曜日 曇り 小浜逸郎 倫理の起源 ポット出版プラス 2019年 ** 「よい」についてのニーチェ …
philosophy 道徳や良心の発生の在り処を、あくまでも、人と人とが日常的に交流しあう場所に求める。 2024年2月19日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2024年2月19日 月曜日 曇り 小浜逸郎 倫理の起源 ポット出版プラス 2019年 ・・ 私たちは今後、プ …
philosophy よい学問に接するためのポイント 2023年8月14日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2023年8月14日 月曜日 曇り時々雨 小浜逸郎 新しい『学問のすすめ』まだMMT現代貨幣理論を知らない貧困大国日本 徳間書店 2020年 よい学問に接するための七 …
biography 不安定な愛情の中で育った人には、傷痕や生癒えの傷が残っている。それがその人の人生を微妙に狂わせ、損な選択をさせ、弱さや脆さの原因となる。 2023年4月26日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2023年4月26日 水曜日 雨 岡田尊司 父という病 ポプラ新書 2015年(オリジナルは2014年ポプラ社単行本) 岡田尊 …
literature & arts 太宰治と山本周五郎: 単なる人生肯定ではなく、虚無に通じる絶望と諦念をふまえての、人間讃歌である。 2023年4月2日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2023年4月2日 日曜日 曇り 奥野健男 山本周五郎 創樹社 1977年 ・・ぼくは、自分の人生のほかに、より真実で純粋な人 …
philosophy 哲学や思想は、人々が抱く「幸福への関心」との間に絶えず開かれた接触を維持するものでなくてはならない。 2023年4月1日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2023年4月1日 土曜日 曇り時々小雨(暖かかったり、寒かったり) ・・思想的な物書きとしてのキャリアをそこそこ積んできてこの年 …
literature & arts 心理学は両刃の剣: 心理学からは、なんでも都合のいい結論が引き出せる。問題は、心理学をだれがどう用いるかにある。 2023年2月9日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2023年2月9日 木曜日 晴れ ドストエフスキー 亀山郁夫訳 カラマーゾフの兄弟4 光文社古典新訳文庫 2006年(原作は1879 …
culture & history 真保守・現実保守・生活保守と経済政策 2022年9月1日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2022年9月1日 木曜日 宮崎正弘 日本の保守 やまと魂をつくった思想の系譜 ビジネス社 2022年 経済問題の論戦は・・、大枠でとらえ直せばグローバリズムvs.ナ …
culture & history 保守の三つのカテゴリー: 真保守、現実保守、生活保守 2022年9月1日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2022年9月1日 木曜日 曇り一時雨(今日も午後に一時、強い雨が降った) 宮崎正弘 日本の保守 やまと魂をつくった思想の系 …