― CATEGORY ―

読書ノート

no image literature & arts

人間全体、社会全体ないしはそういうものをひっくるめて、将来どうあったらいいか、というような、より広汎なテーマをたえず頭に描き、それを検討しようとする生活。

2025年7月7日
Be the change you wish to see in the world.
2025年7月7日 月曜日 晴れ・猛暑(防除ヘルメット着用中、額の汗が眼に入って痛い) 山本周五郎 雨のみちのく・独居のたのしみ 新 …
no image 読書ノート

野心があるから、孤独なんて事を気に病むので、他の世界の事なんかてんで問題にしてなかったら、百年千年ひとりでいたって楽なものです。

2025年7月5日
Be the change you wish to see in the world.
2025年7月5日 土曜日 快晴・暑い 太宰治全集 7 お伽草紙 ちくま文庫 (昭和20年10月刊)  ・・あのかたは、何も孤 …
読書ノート

我々も皆、その道がそのときも未来も自分に幸福をもたらさないとわかっているのに、正しいと信じられる道を選んだ経験がある。

2025年6月22日
Be the change you wish to see in the world.
補註: 上の絵は、オランダ黄金時代の画家レイヤー・ファン・ブロンメンダールによる「ソクラテス、彼の二人の妻とアルキビアデス」(1660年の …
culture & history

芸術が人生における大きな価値の一つであるのなら、人間に謙虚、寛容、英知、雅量を教えるべきなのだ。芸術の価値は美でなく正しい行為である。

2025年6月22日
Be the change you wish to see in the world.
2025年6月22日 日曜日 雨(午後には止む予報) モーム著 行方昭夫訳 サミング・アップ 岩波文庫 32-254-10(2007 …
no image culture & history

口分田は各個人が所有し耕作し「租」を納めるものとして貸し付けられたのである。これが「律令」の根本理念である。

2025年4月7日
Be the change you wish to see in the world.
2025年4月7日 月曜日 晴れ 三浦佑之 平城京の家族たち ゆらぐ親子の絆 角川ソフィア文庫 平成22年刊(オリジナルの『万葉びと …