JRで美唄へ。アルテピアッツア彫刻公園を訪問。
2015年2月4日 水曜日 快晴
![IMG_0263](http://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2015/02/IMG_0263.jpg)
JRの特急で美唄へ行ってきた。市役所の用件が終わってから、ご親切なことに M 課長さんに、アルテピアッツアの彫刻公園まで案内していただけた。
旧体育館のアーチが大きな開放空間を作って、その中に安田侃(やすだかん)さんの大理石やブロンズの造形がゆったりと据えられていた。廃校となった小学校の校庭・校舎・体育館を活用したもの。校舎の2階は、小さめの彫刻の展示やミニギャラリー展になっていた。2つの教室を合わせた空間はこぢんまりした感じで、床板腰板その他、木が昔のままに使われていて懐かしい。私自身の小学校の頃を思い出す。教室の窓からながめると、雪の広場と彫刻そして周りの冬景色が落ち着いた調和をかもしている。校舎の一階は幼稚園として使われていて、子供たちが遊んでいるのも和やかな気持ちにさせてくれる。次回はまたゆっくりと訪問してみたいと思っている。
![IMG_0269](http://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2015/02/IMG_0269.jpg)
M 課長さんはじめみなさまには今回の訪問で大変お世話になりました。ありがとうございました。
*****
![IMG_0278](http://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2015/02/IMG_0278.jpg)
**********