Learn as if you were to live forever. ***** 投稿したページへのリンクを貼りました。便宜上、以下の4つのジャンルに分けてみました。哲学者の永井均さんの本から教わった Philosophy のジャンル分けに準拠しています。 哲学というと大仰に感じられるかもしれませんが、私にとって日々の営みの中で「学ぶこと問うこと」がすなわち Philo-Sophia であるという意味でこの言葉を使わせていただきました。 A.子どもの哲学(科学・世界像) B.青年の哲学(いかに生きるべきか) C.大人の哲学(社会) D.老人の哲学(老後の暮らし・死) 2015年1月現在までに書いたものに関しては、どのジャンルに入れるか明確にしてから書き進めたわけではありません。そのため、今回の区分けの中でどこに入るかわからないもの、視点や論点がジャンル間にまたがっているものなども多くあります。厳密な区分になってはいないことをご了解いただき、全体的な視点で眺めていただければ幸いです。 2015年1月5日 HH ***** ********** A.子どもの哲学(科学・世界像) サイエンティストになろう 若い研究者・学生たちへ 2011年9月13日 質問のしかた レクチャー 2011年 ヴォキャブラリー ミニレクチャー 2011年 グラフの形が違う 2006年1月17日 免疫沈降を巡る今昔物語 2004年9月17日 短くまとめる 続報 2004年9月3日 論文を書くときでも三手先を読もう 2001年3月1日 ********** B.青年の哲学(いかに生きるべきか) 市民科学者として生きる 2014年2月 運命には勇気を 2012年2月 研究と子育ての両立 その1 研究と子育ての両立 その2 激甚捏造災害の被害者救済 捏造・偽装・換骨奪胎(第二部) 捏造・偽装・換骨奪胎(第一部) 私の研究の原点 2001年4月12日(2014年4月12日) ほんとうに言いたいことは何か? 芥川「かえる」への感想文 臥薪嘗胆を忘れる ほんとうに言いたいことは何か? その2 2005年5月30日 33年前の疑問が解決 第二章 2005年5月28日 怪力乱神を語ろう:肺癌プロジェクト開始 2005年6月24日 標的化治療研究10年目 石津謙介さんとフライデーカジュアル 2005年6月3日 高機能素材ウェア 2004年8月25日 四万十川 あつよしの夏 2005年8月13日 日暮れて道遠:伍子胥と范蠡 2005年8月3日 私の部屋に「猫町」を誘致 2005年8月2日 私は真実を知りたい 2012年9月5日 がん特定研究領域研究 2010年10月6日 昨今のグラント事情 2010年10月4日 教育の方便 T先生へ 2010年10月1日 ゲームとしての科学、プレーヤーとしての科学者 2010年10月1日 修士課程と博士課程 2010年11月16日 塩基配列決定実験 2010年12月27日 ********** C.大人の哲学(社会) 教育の核心:民主主義を育てる 平等とは? 語義メモ 歴史観の思想史 2014年4月23日 田中正造の問題 2010年7月6日 子ギツネヘレンが残したもの 感想文 2005年10月2日 夜と霧のパラドックス 2005年8月12日 産学地域連携の課題 2008年6月27日 続 産学連携の課題 2010年3月 特許の均等論 2001年5月21日 治療法は特許になるか 2001年5月21日 政治献金 企業献金の全面禁止について グローバル企業について 金融資産を守る方法 税金を理解しよう ********** D.老人の哲学(老後の暮らし・死) 「安心な老後」と「末は小町」 2014年7月18日 ********** ***** HOMEへ戻る ***** *************************************** ********************************************