札幌雪景色 小鳥の群像が舞い降りる 2010年3月3日
旧暦では桃の節句であるが、新暦かつ北海道では、桃の季節はまだずっと先。
南郷18の脇の公園で、ガードの上にとまった銀の小鳥たちが雪の中からのぞいている。雪解けが進んできてちょうどガードの高さと同じぐらいになったので、小鳥たちも顔をのぞけることができたのだ。

こんな金属の小鳥像(群像)があることは、いつもこの道を通っていても毎度すっかり忘れてしまっている。だからこんなふうに雪面からちらっと顔を出すと、空を飛んでいた小鳥たちが雪面に降り立ったんだな、みたいな不思議な錯覚にとらわれる。雪解けまで、あと一ヶ月。現在は60cmぐらい、腿の高さほどもある雪面も、4月になるころにはいつか消えてしまう。
********************************************
2010年3月9日 火曜日
先日の写真では小鳥が小さすぎて、しかもピントが合っていなくて拡大しても情報がつかめなくて、残念だった。そこで、今朝はアップの写真を撮影してきた。
雪解けが進んでゆく。
********************************************
以上、2010年3月3日WEBページより再掲
********************************************