culture & history

個人主義の皮を被った利己主義 vs 家族主義

2017年11月6日 月曜日 晴れ

野尻武敏他 ヒューマンケア双書 いのちを問う その重さと大切さ ミネルヴァ書房 2005年

**

 ・・本当の個人主義者は勝手気ままをしません。そんなことをしたら神が許さない。・・・(中略)・・・

 多神教とキリスト教
 しかし、われわれはそんな神をもっていない。・・・(中略)・・・多神教のわれわれは、個室に入ったら悪いことをいっぱいします。だれも見ていないと思うからです。これが多神教。われわれは個人主義になれない。・・われわれに個人主義を教えたら、自分を律して厳しくすることができなくて、勝手放題になる。つまり利己主義になってしまいます。我が国の教育は個人主義を教えて、最後は哀れな利己主義になっているのです。(加地伸行、生命は誰のものですか、同書、p69-71)

**

 ・・われわれはやはり、伝統的な感覚をもっている人間なのですから、生命の連続というふうなところでないと生きていけない、死ねないと思うのです。
 死者の場合、個人主義ならば個人の死になります。われわれのずっと長い歴史のなかで生きてきた家族主義ですと、われわれの死は個人の死ではない、家族の死なのです。家族の死者なのです。個人主義ならば個人の死者です。われわれは違う。家族の死者という形で家族がその死者を送っていく、そしてその後、鎮魂を欠かさないということなのです。(加地、同上、p68)

*****

補註
このページの表題は「個人主義様の利己主義 vs 家族主義」として、「個人主義-likeな利己主義」という意味に書いたつもりであったが、時間をおいて自分で読んでみたら意味が通じなかった。そこで、「個人主義の皮を被った利己主義 vs 家族主義」と改題してみた。どうもこなれていない。宿題としたい。HH171113追記・改題。

********************************************

RELATED POST