agriculture

コナガ(小菜蛾)おもしろ生態とかしこい防ぎ方

2017年9月12日 火曜日 雨

田中寛 コナガ おもしろ生態とかしこい防ぎ方 農文協 1993年

要は、収穫終了まで実害のない程度におとなしくしてもらえばよい。なだめ、すかしながら、だまし通せば目的は達したことになる。コナガとの戦争とはいうものの、彼らにとっては命がけで、こちらにとっては一種のゲームである。・・もっと楽しもう。あえてこの不謹慎な言葉を出陣にあたってのはなむけとさせていただく。(田中寛、同書、p117)

畑の中の雑草にもコナガがわんさといる
 キャベツ畑の畝間やあぜ道には雑草がたくさん生えており、ナズナやタネツケバナといったアブラナ科雑草が目につく。・・
雑草にもついでに薬をかけよう
 こんな圃場でキャベツだけに薬をまいてもダメなことは明らかだ。めんどうだけれど、畝間やあぜ道にもていねいにしっかりとまいておかないと薬剤散布の効果が長続きせず、結局は大きな損をする。・・草ぼうぼうにしている農家では、自分の畑に合ったやり方で除草の方法やタイミングを工夫されたし。(田中寛、同書、p94)

補註 著者の田中寛さんは大阪府立農林技術センターの方。

**

薬剤散布の達人が非常によく効く殺虫剤をていねいにまいたとしても、散布むらがまったくなくなることはない。(田中寛、同書、p109)

補註 ボルドー液などの予防的殺菌剤についても同じ。スピードスプレイヤーではなおさら大ざっぱとなり、散布むらが一定の割合で残るだろう。ブドウ栽培においてボルドー液散布だけでは、雨が降って蒸し暑い日本(北海道含め・・)の夏をべと病から逃げ切ることは難しいと思い知らされた今年の9月10日であった。(2017年9月12日・追記)

*****

********************************************

RELATED POST