2017年9月17日 日曜日 曇り(台風18号が接近中とのこと)
多々良明夫 チャノキイロアザミウマ おもしろ生態とかしこい防ぎ方 農文協 2004年
**
二つのステージをもつアザミウマの蛹
蛹(サナギ)=二つのステージをもつ
アザミウマ類は不完全変態の範疇に入るが、何も食べない蛹になるステージがあり、まったくの不完全ともいてない。「完全変態」との間に位置している。
また、この蛹の時代、アザミウマ類は動く足があって、少しなら移動することもできる。チョウやコガネムシの蛹にはないアザミウマ類の特徴だ。
・・・(中略)・・・
何も食べないのに、二つも三つも蛹のステージをもつことにいったいどんな意味があるのかと思うが、いずれにせよ、最初の蛹のステージを一齢蛹、次を二齢蛹と分けて呼んでいる。(多々良、同書、p45)
**
産雄性単為生殖
メスしかいなくても子孫は残せる。ただし生まれるのは皆、オスである。つまり受精するとメス(一部はオス)、しないとオスになる。これを「産雄性単為生殖」といい、アザミウマ類だけでなくハダニなどでも広く見られる。(多々良、同書、p49)・・農薬散布下においては、両性生殖よりかなり速いスピードで抵抗性が発達することになるのだ。(同、p51)
**
チャノキイロアザミウマの防除で合ピレを用いる場合は、ハダニにも効果のある剤を選ぶ必要がある。 しかし、チャノキイロアザミウマやハダニは抑えられたとしても、代わりに、ただの虫や天敵は大量に死んで、長期間その回復が抑えられてしまう。合ピレ、有機リン剤の欠点だ。(多々良、同書、p77)
**
多くの虫がごちゃごちゃ残る空間つくりがチャノキイロアザミウマ防除に有効である。(多々良、同書、p93)
**
*****
********************************************