culture & history

原爆無警告使用を決めたスチムソン

Franklin_D._Roosevelt_1936_june.jpg

2024年1月12日 曇り

渡辺惣樹 第二次世界大戦とは何だったのか 戦争指導者たちの謀略と工作 PHP研究所 2022年

 原爆無警告使用を決めたスチムソン

 ・・ 広島、長崎への原爆投下を決定したのはトルーマン大統領だったが、実務上の責任者はヘンリー・スチムソン陸軍長官だった。・・・(中略)・・・

 ・・委員会メンバーは核兵器の凄まじい破壊力を十分すぎるほどにわかっていた。原爆使用を決めたものの、いささかの躊躇があった。核兵器の使用を事前警告すること、あるいは人口稀薄な山間部への使用も考慮していることからそれがわかる。

 しかし、どちらのオプションもスチムソンが反対した。「そうした手ぬるいやり方では日本を降伏させることはできない」という理由だった。こうして広島、長崎に原爆が落とされた。

 1971年9月29日、米国はある機密文書を公開した。上記専門委員会メンバーだったラルフ・バード海軍省次官がスチムソンに宛てた45年6月27日付けの短い書簡である。(原注: Bard Memorandum, June 27, 1945; http://www.dannen.com/decision/bardmemo.html

 「日本に対して原爆投下の数日前に警告を出すべきと信じます。(中略)この数週間で、日本政府は降伏の機会を探っていることは確実だとわかってきました。・・・(中略)・・・ロシアの状況(日ソ中立条約の破棄と対日戦参戦)を説明する。そのうえで、原爆の使用についてあらかじめ警告することができます。そして同時に、(降伏後の)天皇の立場や無条件降伏後の日本に対する扱いを(具体的に)説明するのです。こうした(丁寧な)説明こそが(降伏を模索する)日本が求めているものです」

 「私の提案に沿ったアクションを起こすことで我が国(補註=USA)失うものは一つもありません。重要な問題であるだけに前向きな検討を切に望むものです。(中略)(原爆を使用しない方法がないか)とにかくためしてみるべきなのです」(<( )内は筆者=渡辺惣樹氏注>

 バード次官は、専門委員会の結論にどうしても同意できなかったのである。民間人を標的にした原爆使用には(補註:惣樹氏はじめ私たちに)怒りが湧く。それでもバード次官のような人物がいたこと、そして彼の書簡を米国政府が秘密解除したことに、米国の良心の小さな欠片(かけら)を見るのである。(渡辺惣樹、同書、p164-165)

**

補註: (原注: Bard Memorandum, June 27, 1945; http://www.dannen.com/decision/bardmemo.html)より以下引用:

MEMORANDUM ON THE USE OF S-1 BOMB:

Ever since I have been in touch with this program I have had a feeling that before the bomb is actually used against Japan that Japan should have some preliminary warning for say two or three days in advance of use. The position of the United States as a great humanitarian nation and the fair play attitude of our people generally is responsible in the main for this feeling.

During recent weeks I have also had the feeling very definitely that the Japanese government may be searching for some opportunity which they could use as a medium of surrender. Following the three-power conference emissaries from this country could contact representatives from Japan somewhere on the China Coast and make representations with regard to Russia’s position and at the same time give them some information regarding the proposed use of atomic power, together with whatever assurances the President might care to make with regard to the Emperor of Japan and the treatment of the Japanese nation following unconditional surrender. It seems quite possible to me that this presents the opportunity which the Japanese are looking for.

I don’t see that we have anything in particular to lose in following such a program. The stakes are so tremendous that it is my opinion very real consideration should be given to some plan of this kind. I do not believe under present circumstances existing that there is anyone in this country whose evaluation of the chances of the success of such a program is worth a great deal. The only way to find out is to try it out. [signature] RALPH A. BARD 27 June 1945

Bard Memorandum, June 27, 1945; http://www.dannen.com/decision/bardmemo.html)より引用終わり

補註: 「The position of the United States as a great humanitarian nation and the fair play attitude of our people generally is responsible in the main for this feeling.」・・反実仮想となった。戦間期の20年、さらに200年、遡っても。「バード次官は、専門委員会の結論にどうしても同意できなかったのである。民間人を標的にした原爆使用には(補註:惣樹氏はじめ私たちに)怒りが湧く。それでもバード次官のような人物がいたこと、そして彼の書簡を米国政府が秘密解除したことに、米国の良心の小さな欠片(かけら)を見るのである。」(渡辺惣樹、同書より再掲、p165)

**

*****

*********************************

RELATED POST