literature & arts 貝は無しか・・・むなしい結果。 2021年2月16日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2021年2月16日 火曜日 雪(昨日の雨で融けた雪が凍ってツルツル、道は極めて危ない) 星新一訳 竹取物語 角川文庫 昭和62年 「貝はなしか」 むなしい結果 …
literature & arts 女性にはすべて、この無慈悲なウサギが一匹住んでいるし、男性には、あの善良な狸がいつも溺れかかってあがいている。 2021年2月15日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2021年2月15日 月曜日 曇り 星新一訳 竹取物語 角川文庫 昭和62年 「(私=大伴の大納言は)・・こわかった旅を思い出 …
literature & arts おもしろ古典教室:上野誠 2020年6月19日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2020年6月19日 金曜日 曇り 過去と無縁の現在などどこにも存在しない。だから、今を生きるために過去に学ぶべきである。しかし、大切なのは過去ではなく今と自己である。(上 …
biography 「食」というものにおいて兼好法師がどのような考え方をもっていたのか? 2020年3月4日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2020年3月4日 水曜日 曇り 2018年10月10日付け河田容英さんのウェブサイトより引用: https://bimiky …
biography 兼好法師が何者であるのか? 2020年3月4日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2020年3月4日 水曜日 曇り 吉田 兼好(菊池容斎・画 江戸時代)(ウィキペディアから引用) 小川剛生(おがわ たけお) 兼好法師 徒然草に記されなかった真実 中 …
culture & history 万葉挽歌のこころ 夢と死の古代学 2020年1月23日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2020年1月22日 水曜日 晴れ 上野誠 万葉挽歌のこころ 夢と死の古代学 角川選書 平成24年(2012年) 死者は語りの中で蘇る 思い出を語ることは、死 …
literature & arts 真の理法とは、反対側の負けも不成功とともに引き受けるものではないか。 2019年7月10日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2019年7月10日 水曜日 晴れ(陽射し強いが、ブドウ畑には風が通る) ・・源重実殿が、私の腕を称賛したあと、私の流鏑馬 …
culture & history 歌が生まれるには 2019年6月30日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2019年6月30日 日曜日 曇り(雨降らず、蒸し暑い) 辻邦生 西行花伝 新潮社 1995年 「歌が生まれるには」と西行は独りごとのように言った。「たとえ …
literature & arts 梅苗の定植と、西行の見た凜とした白梅の花 2019年5月5日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2019年5月3日 金曜日 晴れ 雨の翌日。5月1日のリンゴ苗植樹に続いて、今日はスモモやウメ(南高梅)の定植を行った。お昼前からは石灰硫黄合剤をブドウ苗に散布。夕方昏くな …
culture & history 西行という生き方 2019年4月11日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2019年4月10日 水曜日 晴れ http://www.intweb.co.jp/saigyou/syukke3.htm より<以下引用> 「無動機の出家」の意味 …
culture & history 秦の趙高、漢の王莽、梁の周異、唐の祿山: 梁の周伊とは誰か? 2018年12月9日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2018年12月9日 日曜日 雪(M市は大積雪・S市は大した積雪はない) 祇園精舍の鐘の聲、諸行無常の響き有り。沙羅雙樹の花の色、盛者必衰 …
literature & arts 源氏物語の中の遊仙窟 2018年8月25日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2018年8月25日 土曜日 雨(時に激しく降る) 雨のため畑仕事はお休み。この春以来中断していた今泉訳本を(Hs大学図書館で借りて)再開、読み進める。 今泉忠義 …
culture & history 日本文化の原点:原住民の倭人の社会と、秦人・漢人の社会との融合 2018年7月3日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2018年7月3日 火曜日 雨 岡田英弘 倭国の時代 ちくま文庫 2009年(オリジナルは1976年・文藝春秋;さらに1994年・朝日 …
literature & arts 源氏物語・全現代語訳 2018年3月14日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2018年3月13日 火曜日 小雨 今泉忠義訳 源氏物語・全現代語訳 新装版 講談社学術文庫 1978年(新装版は2001年) ** 夏の雨が静かに降って所在なさ …
国文学古典 難波なる長柄の橋もつくるなり今はわが身を何にたとへん 2018年3月1日 hamada3 https://quercus-mikasa.com/wp-content/uploads/2019/06/IMG_2564.jpg Be the change you wish to see in the world. 2018年3月1日 朝からしっかりとした雪、午後になってもしんしんと降り続く 丸谷才一 輝く日の宮 講談社文庫 2006年(2003年 …