― CATEGORY ―

国文学近現代

literature & arts

私は多くの人間を不幸にし、また多くの人間から不幸にされた、いつかは、片方が片方を帳消しにしなくてはならない。

2023年3月23日
Be the change you wish to see in the world.
2023年3月23日 木曜日 曇り 寝ぼけ署長 新潮文庫 オリジナルは「新青年」昭和21年〜 読み切り連載(発表当初は覆面作家・著作 …
culture & history

全員にひとしく共通していえる特徴は、仏像の夢みるようなおだやかさーーあの愛も憎しみもなにも示さず、わずかに心の静謐のみを示すあの特別なおだやかさである。

2023年2月27日
Be the change you wish to see in the world.
2023年2月27日 月曜日 晴れ 小泉八雲著/平川祐弘編 小泉八雲名作選集 明治日本の面影 講談社学術文庫943 1990年(原著 …
literature & arts

もっとも苦しいといわれる病気にかかりながら、臨終まで、苦痛の呻きすらもらさなかったのも、それまでにもっと深く、もっと根づよい苦痛を経験したためかもしれない。

2023年2月6日
Be the change you wish to see in the world.
2023年2月5日 日曜日 曇り 山本周五郎 赤ひげ診療譚 新潮文庫 昭和39年(初出は昭和33年、『オール読物』3月号から12月号 …
literature & arts

仁術どころか、医学はまだ風邪ひとつ満足に治せはしない、病因の正しい判断もつかず、ただ患者の生命力に頼って、もそもそ手さぐりをしているだけのことだ、しかも手さぐりをするだけの努力さえ、しようとしない似而非医者が大部分なんだ。

2023年2月5日
Be the change you wish to see in the world.
2023年2月5日 日曜日 曇り 山本周五郎 赤ひげ診療譚 新潮文庫 昭和39年(初出は昭和33年、『オール読物』3月号から12月号 …
literature & arts

仕事で出会ったいろいろな人や出来事と地続きの問題について考えたことを書いているつもりです: 小浜逸郎「ざわめきとささやき――2018年ふたりの秋――」その1

2023年2月2日
Be the change you wish to see in the world.
2023年2月2日 木曜日 曇り時に陽射し 小浜さんのネット小説「ざわめきとささやき――2018年ふたりの秋――」を読む。 h …
literature & arts

やむをえないで犯す罪と、遣らんでも済むのにわざと遂行する過失との間に、大変な区別を立てている彼は、性質の宜しくないこの余裕を非常に悪み出した。

2023年1月23日
Be the change you wish to see in the world.
2023年1月23日 月曜日 曇り 「己おれはそんな事で人と離れる人間じゃない」 自分を細君に説明しようと力つとめなかった彼も、独り …